
法人向け給茶機サービス
オフィス・施設に“いつでも安心の一杯”を。
給茶機とは?
法人向けの快適なドリンク環境を、手軽に実現
給茶機は、オフィスや福祉施設、公共施設などで多く導入されている業務用の自動給茶機です。ボタンを押すだけで、いつでもすぐにお茶やコーヒーなどの温かいドリンクを提供できるのが特長です。
社員のリフレッシュタイムや、ご来客へのおもてなし、施設利用者への日常提供など、さまざまなシーンで活躍。面倒な準備や後片付けの手間を省けるため、忙しい職場でも手軽に運用できます。
当社では定期的なメンテナンス・補充サポートも行っており、初めての導入でも安心してご利用いただけます。省スペース設計のため、設置場所にも困らず、電源があればすぐに使用可能です。
- オフィス・福祉施設・公共施設などで活躍
- ボタンひとつでお茶・コーヒーを手軽に提供
- 定期メンテナンス付きで安心
「手間なく、いつでも誰でも、安心して使える」そんな快適なドリンク環境を、給茶機サービスでご提供します。

給茶機サービスの特徴

多彩な対応飲料
緑茶・麦茶・コーヒー・とろみ対応モデルなど、設置環境に応じて選択可能。

小スペース対応
カウンター・テーブル1台から設置できるコンパクトモデルも取り扱い。

アフターサポート
定期的な点検・補充・故障時の迅速対応など、導入後の安心感もサポート。

長年の導入実績
公共施設や介護施設、民間オフィスなど多数の導入実績あり。
対応機種紹介
ご利用環境に応じたラインナップ

コンパクト給茶機
ウォーターサーバーと給茶機がドッキングしたようなコンパクトサイズ2種類の飲料とお湯・冷水をお飲みいただけます。

自動お茶入れ機
温度の調節機能、自動清掃機能付き、省エネ運転など、お客様のニーズに合った自動お茶入れ機がきっと見つかります。

とろみ給茶機
病院・介護福祉施設で誤嚥防止のために使われている『とろみ剤』とお茶をミックスし『とろみ付お茶・お湯・冷水』を注出する給茶機です。
導入の流れ
お問い合わせ・ご相談
ご希望内容・利用シーンをヒアリング
最適な機種のご提案
ご利用人数・設置環境に応じてご提案
ご契約・設置
納品・初期設定までスタッフが対応
運用・サポート開始
消耗品補充・点検・メンテナンスまで継続サポート
導入実績
介護施設、医療機関、自治体の庁舎、教育関連施設など、多様な現場で活躍しています。
下記は実際に導入いただいた施設の設置事例です。






よくある質問
サンシン商会の給茶機サービスについて、お客様からよくいただくご質問をまとめました。不明な点がございましたら、お問い合わせフォームまたはお電話にてお気軽にご相談ください。
-
設置にはどれくらいのスペースが必要ですか?
-
給茶機本体の。設置場所の状況に応じてご案内いたします。
-
とろみ飲料に対応した機種はありますか?
-
はい、一部機種ではとろみ飲料にも対応しております。介護施設や病院向けなどにも対応可能ですのでご相談ください。
-
定期メンテナンスや補充はお願いできますか?
-
はい、定期訪問によるメンテナンスおよび補充サービスを行っております。導入後も安心してご利用いただけます。
お問い合わせお待ちしております。
「どの機種が合うかわからない」そんな方もお気軽にご相談ください。設置場所・用途・予算などをお伺いし、最適なプランをご提案します。